365日多趣味な日常

フィルムカメラや本、アニメなどを中心とした神田の日常

*

魅惑のロシアレンズ・ヘリオス44-2の作例

   

ぐるぐるボケの代名詞ともいえる「ヘリオス44-2」

しかしこのhelios44-2はかの有名なツァイス・Biotarのコピーと言われるだけあり、とても優秀なレンズだと思います。

ぐるぐるボケだけではないヘリオス44-2の魅力が少しでも伝わればと思い、自分で撮影した作例を全てまとめました。
以下の写真は全て僕がその足で歩いて撮影して回ったものです。
ファインダーを覗き、フィルムを巻いて一枚づつ気持ちを込めて写真を撮ったものです。

フィルムの素晴らしいところに、少ない枚数で何を撮ろうか考え、露出を気にして、構図を気にして、心を込めてシャッターを押す、この一連の動作があると思います。
自分の気持ちとしてこんなにも写真一枚と向き合えることを思い出させてくれます。

 

 

スポンサーリンク



フィルム作例

ヘリオス44-2・フィルム作例9

ヘリオス44-2・フィルム作例9

ヘリオス44-2・フィルム作例10

ヘリオス44-2・フィルム作例10

ヘリオス44-2・フィルム作例1

ヘリオス44-2・フィルム作例1

ヘリオス44-2・フィルム作例2

ヘリオス44-2・フィルム作例2

ヘリオス44-2・フィルム作例3

ヘリオス44-2・フィルム作例3

ヘリオス44-2・フィルム作例11

ヘリオス44-2・フィルム作例11

ヘリオス44-2・フィルム作例5

ヘリオス44-2・フィルム作例5

ヘリオス44-2・フィルム作例6

ヘリオス44-2・フィルム作例6

ヘリオス44-2・フィルム作例7

ヘリオス44-2・フィルム作例7

フィルムカメラの魅力に淡い色合いがあります。
その魅力をヘリオスは十分なほど引き立ててくれると思います。
f2の開放付近で撮ると、画面全体が白く淡く靄がかかった様な写りになります。
これは解放でハイライトが滲みやすい事が影響してるんじゃないかなーと思います。
オールドレンズならではの画作りですね。最近のきりっとしてシャープな写真ではできない芸当です。

逆にf2というかなり明るい部類に入るレンズですが、ボケがうるさいです。
ぐるぐるボケなどが良い例ですが、開放時でもすっきりした印象にはなりにくいかなと。
フィルムの淡い色合いに合わせて楽しむのが一番かと思います。

 

 

モノクロ作例

初めてフィルムのモノク撮影を行った写真達です。

ヘリオス44-2・モノクロ写真5

ヘリオス44-2・モノクロ写真5

ヘリオス44-2・モノクロ写真4

ヘリオス44-2・モノクロ写真4

ヘリオス44-2・モノクロ写真2

ヘリオス44-2・モノクロ写真1

ヘリオス44-2・モノクロ作例1

ヘリオス44-2・モノクロ作例1

質感、ざらつきが本当に良いです。
それと同時に写真のむずかしさをモノクロは教えてくれる気がします。
自分の写真にモノクロの奥深さを感じることがなかなかできず、腕を磨かなければと痛感しますね……

デジタル

せっかくなのでフィルムだけではなく、デジタルで撮影した作例も見ていただければと思います。

フィルムとはまた違った作風になっています。

デジタルカメラの6Dで撮影を行いPhotoshopやLightroomで現像を行っている写真達です。

 

ヘリオス44-2・デジタル作例6

ヘリオス44-2・デジタル作例6

ヘリオス44-2・デジタル作例1

ヘリオス44-2・デジタル作例1

ヘリオス44-2・デジタル作例2

ヘリオス44-2・デジタル作例2

ヘリオス44-2・デジタル作例3

ヘリオス44-2・デジタル作例3

ヘリオス44-2・デジタル作例4

ヘリオス44-2・デジタル作例4

ヘリオス44-2・デジタル作例5

ヘリオス44-2・デジタル作例5

 

フィルムとはまた違った魅力がありレンズとは写真を決めるための一つだなと思わせてくれますね。
僕は全体を通して開放付近で撮りたくなる癖があるようで……笑
ピントは合いにくくなるし、解像度は落ちるし。
使い分けられるのが一番なのでしょうが、解放でピントががちっとあった快感を求めてしまいます。
フィルムでは金をくって仕方ないです……笑

いかがでしたでしょうか。
それぞれフィルムとデジタルでヘリオス44-2の魅力も変わってくることが伝わってくれていると嬉しいです。
使いこなせばきっとあなただけに素敵な世界を魅せてくれることでしょう!

オールドレンズでポートレートin新宿御苑
先日、新宿御苑で写真を撮ってきました。久しぶりの撮影で、友人を呼んで散歩しながら写真を撮らせてもらいました。雨が降っていれば、お互いに好きな「言の葉の庭」の東屋に行くつもりでした。降りそうで降らない天気に雨を期待して傘を持って行っていましたが、な...
フィルムカメラをもって新宿をお散歩
フィルムカメラをもって新宿周辺をお散歩した話。少し前の写真になるので、まだフィルム写真といったものに慣れてない頃の写真ですね。新宿南口の歩道橋を渡りスターバックス新宿南口店まで進むあの道がとっても好きで、何の気なしにカメラをもっていきたくなりまし...
ヘリオス44-2 58mmF2 のプリセット絞りの使い方
こんにちは、神田です。最近満喫しているオールドレンズですが、ずっと壊れてると思っていたことがありましたw最近のAF付きのレンズを使っていては全く知らなかったですwヘリオス44-2にはフォーカスレンズ以外と絞りリング以外にも絞りを決めるリングがあるんですね...

 - カメラ